(※この記事は2023年8月2日に更新されました)
あれれ…次は前橋東照宮へ行く予定じゃなかったかなぁ
実は、話すと長くなるのだけれど…
順調に上州巡拝の旅「7つの神玉集め」に赴き、
今年(2023年)の2月頃にはすべての神玉を集め終わりました。
しかしなんと、すべての画像データを削除してしまう大失敗を犯してしまいました…(泣)
実際には神玉はすべて揃ってはおりますが、再び巡拝をスタートさせました。
さて、前回の順番では、次は前橋東照宮でした。
しかし、私の都合で、今回は榛名神社から四つ目の神玉をゲットしに行こうと思います。
現在、群馬県全域で上州巡拝の旅と題して「7つの神玉集め」のイベントを開催しております。
詳しくはこちらをご覧ください!
- 進雄神社
- 富士浅間神社
- 伊勢崎神社
そして第4弾目です。
今回は榛名神社の記事となります。
- 榛名神社の由来
- 榛名神社の御祭神
- 榛名神社の境内の様子
1社目「進雄神社」、2社目「富士浅間神社」、3社目「伊勢崎神社」を訪れた記事も読んでいただけると嬉しいです。
私のYouTubeチャンネル「いちごちゃんねる」内でも、榛名神社を紹介しております。
ぜひご覧ください↓↓↓
榛名神社の由来
創建は1529年。
天分元年(1532年)に、沼田万鬼斎顕泰(※1)が沼田城を築き、寶高大明神(※2)を現在地に移して合祀したと伝えられています。
※1、沼田万鬼斎顕泰…戦国時代の武将で、上野国利根郡沼田城主。
※2、寶高大明神…倭健命(やまとたけるのみこと)の事
寶高大明神は現在の沼田公園内に鎮座されており沼田一帯の総鎮守であったとされています。
代々城主(沼田氏、真田氏、本多氏、土岐氏)の崇敬を受けてきた榛名神社は、1615年、城主の一人真田信之が社殿を改築しています。
※本殿の扉の上にある真田家の家紋の六文銭を見る事ができます。
沼田公園については、当ブログや当方が運営するYouTubeチャンネルにて紹介する予定です。(現在進行中)
榛名神社のご利益
主祭神四神は以下の通りです。
- 埴山姫命(はにやまひめのみこと)
- 倭建命(やまとたけるのみこと)
- 菅原道真命(すがわらみちざねのみこと)
- 建御名方命(たけみなかたのみこと)
これらの主なご利益は、生命守護・五穀豊穣・開運・健康長寿・産業守護・災難厄除・学問守護・土地守護があります。
摂社末社の祭神は以下の通りです。
- 琴平宮(大物主神)
- 熊野社(櫛御氣野命)
- 稲荷社(宇迦之御魂神)
- 産泰社(高皇産霊神)
- 五柱社(大日霎命・品陀和氣命・天児屋命・倭建命・住吉神)
- 厳島社(市寸島比賣命)
- 加茂社(大雷命)
枝社に大國社(大国主命・事代主命)
こちらは商売繁盛・両縁結び・病気平癒・交通安全などのご利益があります。
境内の様子
榛名神社の全体図
駐車場はちょっと分かりにくいかもしれません。
私の駐車した場所は地図の赤丸の記した場所です。
大鳥居から車で狭い道を通り、神社の正面まで進むと左側に4~5台ほど駐車できるスペースがあります。
地図に書いてありますが裏手にも駐車場があったんですね。汗
ちなみに赤丸の記した場所も正規の駐車場ですので安心してください。
地図は榛名神社ホームページより引用しております
正面入り口~拝殿
正面入り口より右手に社務所がありますが、そちらの前に立て看板にて榛名神社の詳細を確認することができます。
鳥居をくぐり境内へ。
左手には神楽殿や御朱印・神玉をいただける受付場所があります。
右手には手水舎です。
まずは手水舎にて清めましょう。
拝殿
本殿正面にある内陣御扉の上には真田家の紋である六文銭があるようです。(ちょっと分からなかったです…)
拝む時には真田家も拝ませるなんていう話です。
1600年(慶弔5年)関ヶ原の戦いで、真田信之は徳川方に、父昌行と弟幸村は石田三成方で、敵味方に分かれて戦います。
敵味方として戦う理由は、どちらが勝っても真田家は残せるという為であったとされています。
そして、1615年に信之は榛名神社の本殿を改築・封建したときに、華々しく討ち死にした弟幸村を弔うとともに、
利根沼田の真田の治世の安泰を願ったという事です。
境内右手側~裏手
本殿の右側より鳥居をくぐった先に※摂社大國社(大国主命・事代主命)があります。
※摂社とは、神社に祀られている祭神と縁故の深い神様を祀る神社の事です。
近づいて祠を確認するとそこには、恵比寿像と大黒像を見る事ができます。
ここから右手に回り込んでいくと武尊雄石があります。
雄石というからには雌石もあります。撮影し忘れてしまいましたが、神楽殿の近くに雌石があります。
この武尊石は、武尊は寳高大明神の事であり、ホタカ山から御神体としてこの御石を沼田公園内に祀っていたようです。
その後、榛名神社に移されました。
摂社大国社から左手に進むと、石祠が並んでいます。
石祠の詳細は以下の通りです。
- 琴平宮(大物主神)
- 熊野社(櫛御氣野命)
- 稲荷社(宇迦之御魂神)
- 産泰社(高皇産霊神)
- 五柱社(大日霎命・品陀和氣命・天児屋命・倭建命・住吉神)
- 厳島社(市寸島比賣命)
- 加茂社(大雷命)
最端に面美様(めめよしさま)と呼ばれる三角の形をした石が祀られています。
この石には。線状に彫られた女神が刻まれています。
800年前に左右の目の大きさが違う埴山姫命を彫ったという説が濃厚ですが、
今では、その目はすり減って確認することは難しくなっています。
立て看板に記さているように、
面美様の顔を撫で、その手で自分の顔を撫でると美人になるという言い伝えがあるそうです。
ぐるっと回ってまた正面に戻りました。
それではお待ちかね、御朱印と神玉をゲットしてきます。
神玉と御朱印
こちらが神玉と神玉の御朱印になります。どちらも初穂料は500円。
ちなみに御朱印には令和5年2月14日と記入があります。
最初の方で書いていますが、一度全ての神玉を集め終わっており、その時に購入したものです。
2巡目となるわけですが、残り3社ものんびり巡拝してきます。
神玉の加護で紛失した神玉巡拝画像がポロリと戻ってこないかなぁ…。
案内
所在地:群馬県沼田市榛名町2851
お問い合わせ:0278-23-5122
FAX:0278-23-5104
メールでのお問い合わせ:haruna@po.kannet.ne.jp
社務所受付時間:9時30分~17時00分
社務休日:仏滅 (土日祝日例祭日は除く)
アクセス:電車 JR上越線沼田駅東口を出て、約8分
新幹線上毛高原駅から車で15分
車 沼田インターチェンジ・昭和インターチェンジから約10分
駐車場:境内すぐ近くの駐車台数は5台くらい(私の目算です)
裏手の駐車場は40台くらい
ホームページ:http://harunanomori.org/harunajinjya/
地図:
最後に
榛名神社はいかがだったでしょうか
上州巡拝に旅、第4弾に榛名神社を選定いたしました。
歴史は古く、沼田城主の崇敬を受け総鎮守として愛されてきた神社です。
沼田公園にもその歴史の足跡が残されています。
公園の方にも是非赴きたいと思います。
そして、無事神玉もゲットする事ができました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
<<終 ~【群馬】上州沼田の榛名神社「7つの神玉集め」面美様を撫でると美人に!~>>
コメント