奥が深い!パーティゲームで子供と勝負!種類や年齢別のおすすめ各5選

ホーム » お役立ち情報 » 奥が深い!パーティゲームで子供と勝負!種類や年齢別のおすすめ各5選

(※このページは2022年10月25日に更新されています)

子供とパーティゲームで遊んだことがありますか?

この記事には次のような方へ向けて商品紹介をしています。

  • 「色んなパーティゲームが知りたい!」
  • 「テレビゲームじゃなくて、子供と触れ合って遊べるものってないの?」

はじめまして!

moeberryといいます。

ご訪問頂きありがとうございます。

子供と大人が一緒に楽しめるパーティゲームを紹介しています。

特にレトロ玩具に注目しております。

  • 年末年始の大型の連休
  • コロナで外へ遊びに行くのを控えている方

子供とパーティゲームで遊んでみてはいかがでしょうか?

最後まで読んでいただくと、レトロパーティゲームについてとても理解できる内容となっております。最後までお付き合いください。

目次

ゲームの変化

現在のゲームの主流はなんでしょう?

  • ゲーム機を介したテレビゲーム
  • PCが一般的になってきてゲーミングPCでゲームをする人たちが増えている
  • スマホやタブレット端末による無料ゲームも充実してます

上記のハードでのパーティゲームも楽しいと思います。

今やそういう時代なのかもしれません。

今回、筆者がお勧めしたいのは、いわゆるレトロゲーム玩具と言われる物です。

話が真逆なので、拍子抜けしてしまいますね。

これだけゲーム業界も進化を遂げたのになぜレトロゲームは残り続けるのか?

レトロ系パーティゲームは単純なものが多いです。

そして単純なものほど長く愛される所以なのかもしれませんね。

ここでレトロパーティゲームのメリットとデメリットを上げてみたいと思います。

デメリット
メリット
  • 片づけるのに場所を取る。
  • 対象年齢を過ぎると遊ばなくなる
  • 一度片づけると出すのが面倒
  • 年齢層が低くても扱いやすい
  • 直感的に楽しめる
  • 子供が扱うものなので安全。

遊びやすさでは断然メリットを感じやすいと思いますね。

デメリットに関しては毎日遊ぶようなものではないので工夫すればよさそうです。

区切りとなる1980年代

1980年代に何があったのでしょうか。

実は、この時代では、歴史に名を残すこととなった「ファミリーコンピュータ」が開発・販売されたのです。

いわゆるファミコン(FC)です。

筆者も、とても欲しくて両親にせがんだものです。

俗にいうファミコン世代と、私たちの世代をそのように呼んだりします。

ファミコンは爆発的に売れ、一家に一台はあるのではないかという程皆さん持っていました。

それにより何が起きたかと言うと、外で遊ぶ子供たちがいなくなる社会現象が起きました。

「今日は友達のうちでゲームしに行く!」

この頃はそんな時代だったんです。

ファミコンが世に出る前はどうだったのでしょう?

外で缶蹴り刑ドロなどして遊んだり、家でパーティゲームで遊んだりしていたのです。

  • 缶蹴りとは、鬼1人とその他に分かれてどちらが勝つかを競うかくれんぼに近い遊びです。
  • 刑ドロとは、学校内などで刑事と泥棒に分かれ捕まえる方と逃げる方で競う遊びです。

みんなで競い合うゲームはとても楽しいです。

現在で言う所のオンラインゲームですね。

友達同士で競い合う事により、友達との仲が深まったものです。

そしてレトロなパーティゲームも友達と直感的に触れ合って遊ぶ事で、より深く相手を知る事ができる大切な役割があったのだなとつくづく思います。

パーティゲームの種類

Stefan SchweihoferによるPixabayからの画像

パーティゲームの種類をざっと紹介したいと思います。

トランプ系 

パーティゲームとしては王道です。楽しみ方は多彩。

安価で遊びやすく、かさばらず持ち運びも楽という最強のメリットがあります。

トランプ

これ自体に遊び方がとても多い。「西洋かるた」ともいわれている。

4種の図柄が各13枚の計52枚と特別な1枚のカードを使用して遊ぶ。占いや手品にも使われる事でも知られている。

対象年齢:3歳以上

UNO

トランプを改良した遊びやすくしたもの。「UNO」はイタリア語で数字の「1」を表す言葉である。カード枚数は112枚(ものにより枚数が増減する)あり数字と各特殊カードを使用して遊ぶもの。パーティ人数2人~最大10人まで遊べる。

対象年齢:7歳以上

花札

江戸時代から使用されている。1組48枚ある1年12ヵ月の花が書き込まれた物が4枚×12ヵ月分で48枚を使用し遊ぶものです。

対象年齢8歳以上

ボードゲーム系  
モノポリー

自らの資産を増やし、他プレイヤーを破産させるゲーム。リアルな地名を使用しやり取りも本格的に遊べる。

対象年齢:8歳以上(ルールが難解な物は8歳ではちょっと難しい)

人生ゲーム

人生になぞらえたイベントをこなし、最終的に一番多くの所持金を持っているプレイヤーが勝利となるゲーム。

対象年齢8歳以上

体力系 
ツイスター

アメリカのハズブロ社が発売している物が有名。手や足を示された場所に置き、出来るだけ倒れないようにして遊ぶもの。

対象年齢:6歳以上

ドキドキ系 
ジェンガ

タワーを崩さないように、片手で一片を抜き取り、最上段に積み上げていく作業を交互に行い、倒してしまった方の負けになる。

対象年齢:6歳以上

黒ひげ危機一髪

海賊が樽に入って頭だけ出している、その樽に多数の穴が開いており、その穴に短剣を刺していきはずれの穴に短剣を刺すと海賊が飛び出す仕組み。ルールを決めて遊べるので飽きずに楽しめる。たとえば「飛び出した人の負け」「飛び出した海賊を落とさず取れたらセーフ」など

対象年齢6歳以上

その他バランスゲーム

様々なものがある。ルールに則って倒してしまった方の負けとなるものがほとんど。

「ぐらぐらゲーム」「UNOスタッコゲーム」「ドラえもんどら焼きタワー」などがおすすめ。

能力系 

とにかくスピード重視、器用さを求める遊び。遊びにとどまらずスピードを競う大会も開かれてします程広く愛されている物が多い

スピードカップス

5色カップ×4の20個を使用。カップの重ね方が書いてあるカードを見て一斉に同じように重ねたり並べたりする遊び。

対象年齢:5歳以上

ルービックキューブ

3×3の9マスの立方体を同じ色に合わせていく立体パズル。速さを競って遊ぶ。

解き方にコツがあり、頭を使うパズル。

対象年齢:7歳以上

ビンゴ系

25マスに書かれたカードを条件を満たしてそろった人の勝ちとなる。勝利条件を満たした状態を「ビンゴ」という。

数字が書かれたマスに抽選で選ばれたボールの番号とを照らし合わせていき、一列揃ったらビンゴになる。

ボール抽選機が無くても数字以外の果物や動物の名前を書いていき、その名前を告げていき一列揃わせる方法もあり、安価に楽しめるゲームの一つでもある。

対象年齢:5歳以上

盤面のスポーツゲーム

エポック社が有名。エポック社はとても多彩な玩具系パーティシリーズの老舗。ここで紹介するのは盤面系のスポーツゲーム。昔懐かしいゲーム盤、細部までこだわりを感じる作り、正規の遊び方で遊んでいても奇跡的な事が意外と起こって遊んでいてつい大きな声を出して遊んでしまう代物。

野球盤

1958年に初代野球盤が発売。以来進化を遂げている。1000円から1万円を超える物まで機能や性能の違いがあり多彩。

対象年齢:5歳以上

サッカー盤

最新版は操作棒を押したり引いたりするだけではない、オーバーヘッドシュートまで出来てしまう程。1000円から9000円くらいで機能別タイプを選べる。

対象年齢:5歳以上

麻雀系

子供向けの麻雀も多数ある。ドンジャラやポンジャン。どちらも同じ遊び方で玩具メーカーが違うだけ。

人気漫画をモチーフにした配牌が特徴。本格的な麻雀とちがい牌の数が少ない、役も少ない、そして簡単。単純に3つ揃うのを目指すゲーム。

対象年齢:6歳以上

その他のレトロ玩具

かるた系、百人一首、めんこ、ベーゴマなど

かるた

遊び方は、札読みをしてもらい出来るだけ早く読み札に合った札を取っていき、読み札がなくなった時により多くの取り札を取った者の勝ちとなるゲーム。百人一首もこの類。

花札もかるたの一種だが遊び方が違うので分けて書かせてもらいました。

対象年齢:3歳以上

めんこ

面子と書き、小さな面を使って遊ぶ。地面に置いてあるめんこに対して別のめんこを叩きつける。

そして、地面のめんこが「ひっくり返る」「下を通過」「規定範囲よりも外へ飛ばす」条件を満たした場合にめんこの所有権が移るというもの。

対象年齢:4歳以上

ベーゴマ

起源は平安時代に遡ります。昔から楽しまれている遊び。遊技台の上で駒を回してぶつけ合い外に出された方が負けというシンプルな遊び。

現代ではベイブレードという進化ゴマに変化して楽しまれている。シンプルなゲーム性だからこそ飽きずに簡単に遊べる。

対象年齢:10歳以上(小5あたり)

各パーティゲームのおすすめ5選

ここまでレトロ玩具や子供と大人が一緒に楽しめるパーティゲームの詳細をお届けしました。

ここからは、筆者が各カテゴリーに分けておすすめ商品を紹介したいと思います。

カテゴリーはこのように分けてみました。

  • レトロさを感じさせるゲーム
  • 子供の対象年齢別にまとめてみた
  • 子供の能力開発

最後に最新のパーティゲーム玩具や変わったものを紹介します。

レトロなゲームで子供と遊ぶ、おすすめ5選

野球盤

スポーツ盤と言えばエポック社!

大まかに4種類のグレードが存在しています。

下のグレードから4種紹介していきます。

野球盤Jr.

エポック社の野球盤で最小モデル

こんなに小さくても本格的な野球盤が楽しめます。
5つの機能があり充実しています。

メーカー希望小売価格: 1,100円(税込) / 1,000円(税抜)

野球盤 3Dエース スタンダード

お手軽なモデルで人気。機能もJr.に比べるとかなり充実している。

3Dピッチング機能が付きました。宙を舞う、消えるまきゅうなど9種類のピッチングが可能!

スコアボードを使用できるのはリアルで楽しい!

守備変更機能が付いたりと機能が充実しています。細かいところにもこだわりを感じます。

メーカー希望小売価格:5,478円(税込) / 4,980円(税抜)

野球盤 3Dエース スーパーコントロール

スタンダードの上のグレード。

3Dスラッガー機能が付きました。これで9種類の投球に対応できる!

電光掲示板が更にパワーアップ!

スタンダードに似ているが、より細かくセッティングできるのがうれしい!

メーカー希望小売価格:8,800円(税込) / 8,000円(税抜)

野球盤3Dエース オーロラビジョン

文句なしの最上級モデル。

今までのモデルの機能をすべて搭載。モンスターウォールという機能も追加しより洗練されたものになっている。

メーカー希望小売価格:13,200円(税込) / 12,000円(税抜)

サッカー盤

こちらもエポック社製品です!

サッカー盤は3種類です。

同じようにしたのグレードの物から紹介していきます。

サッカー盤Jr.

操作は簡単。5本の棒を押したり引いたり捻ったりします。ゴールキーパーも、もちろん操作できます。

メーカー希望小売価格: 1,100円(税込) / 1,000円(税抜)

*Amazonのは限定 サムライJapanモデルです

サッカー盤 ロックオンストライカー

サッカー盤Jr.の上位版です。

サイズも大きくなり、操作棒がより扱いやすくなった。スコアボードがあるのも〇

細かいテクニックが要求されるが、上手く決まった時は爽快感が抜群です。

メーカー希望小売価格:5,500円(税込) / 5,000円(税抜)

サッカー盤 ロックオンストライカースペシャル

最上位版です。2019年おもちゃ大賞受賞作品!

なんとオーバーヘッドキックまで出来てしまいます。

奇跡的なゴールを狙ってみんなでワイワイしましょう。

メーカー希望小売価格:8,800円(税込) / 8,000円(税抜)

黒ひげ危機一髪

短剣を刺すたびにドキドキ!一気に差し込むもよし、そーっと押し込むもよし!みんなでドキドキを楽しみましょう。単純だけどハマってしまう面白さがあります!

メーカー希望小売価格2,420円(税込)

花札

トランプ系だが独特の遊び方がとてもいいです。「こいこい」は知っておいて損なないですよ。みんなで遊びましょう!

希望小売価格:各1,650円(税込)

人生ゲーム

パーティゲームの定番!ルーレットを回し自分の新しい人生を楽しみつつ資産を増やし1位を目指しましょう!今回紹介するのは人生ゲームの定番商品です。他にもアニメのキャラクターいをモチーフにした物などが販売されています。

人生ゲーム ゴールデンドリーム

とにかくお金を稼いで一位を目指し突き進みましょう。パッケージを見るだけでワクワクしてきますね。

昔の人生ゲームの良さを残しつつ現代風に工夫されており、遊んでるうちに色々な発見があります。

ゴールデンアイランドにいかにたどり着けるかがゲームの肝だったりします。

希望小売価格:各4,950円(税込)

人生ゲーム ジャンボドリーム

いつものお金を稼ぐ事はもちろんの事、夢をかなえていくほど勝利に近づいていく画期的なシステム。小さな夢から大きな夢、そして宝くじで一発逆転も狙え最後まで楽しめます。

ゴールデンドリームよりはこちらの方が圧倒的に人気だったので紹介します。

希望小売価格:各4,378円(税込)

子供の能力を伸ばすパーティゲーム5選

UNO

札をすべて捨てきれれば勝ちというシンプルなゲーム性が中毒になる。相手の札と様子をうかがいながら攻撃をし、いかに相手より先に上がれるか戦力性が問われるゲームです。

値段はとてもリーズナブルで、遊び方もとても簡単です。遊んだことのない方はぜひ遊んでみてください!

希望小売価格:各1,100円(税込)

モノポリー

このハズブロのクラシックモノポリーはとても有名なのでパッケージだけでも見たことがある人は多いのではないでしょうか。不動産取引や土地のレンタル料などを徴収し資産を増やしてくゲーム。実際にある土地取引などを行う事でより現実的に遊べ勉強になります。ゲームの終了が相手の破産となかなかの硬派なゲーム。

希望小売価格:各2,200円(税込)

スピードカップ

このスピードカップは脳トレに最適です。6人まで同時に遊ばます。とにかく速さと正確さを競い器用さのトレーニングにもなります。

この手のゲームは子供はとても大好き。たまには子供と真剣勝負をしてみるのはいかがでしょうか。

希望小売価格:各3,300円(税込)

ルービックキューブ

ルービックキューブと言ってもたくさんの種類があります。

2×2、3×3、4×4、5×5、2×2×4タワー、スネーク、トライアミッドなど

その中でも最もスタンダードな3×3をおすすめします。速さを競う世界大会が開かれるほどの人気ぶり。

動かしながら頭と指を使用するのが脳トレにとてもよく、認知症予防にも効果がある程。

子供は呑み込みが早く、物を多面的にとらえる能力開発には小さいうちから始める事をお勧めします。

希望小売価格:各2,420円(税込)

ドンジャラ

麻雀をとても簡単にしてより分かりやすくしたもの。ドンジャラの良さは脳トレにとても最適。

遊んでいるうちに、「足し引きの瞬間計算力」「記憶力」「推理力」「スピードに対応する力」など。

楽しさ故に自ら工夫することを覚えていくのではないかと思います。

実は9種類も遊び方が存在する。遊ぶたびに新しい発見が出来ます。

希望小売価格:各5,720円(税込)

番外編 ツイスター

運動不足の子供が増えています。以前の体育測定よりも能力値は下がっているとの試算が出ています。運動するにしても楽しく行いたいですよね、そうしないと子供はすぐに嫌になってしまいます。

では、ツイスターはどうなのか?運動じゃないよね?とお思いかもしれませんが、子供は体幹が不安定。しかっりとした体幹を鍛える事でより運動能力を発揮できる体格づくりが出来るんです。

その体幹jトレーニングにぴったりなのが遊びながら鍛えれるツイスターです。

とても安価でづ。ツイスターを広げる事ですぐにでも始められます。大人も年を取ってくると体幹が不安定になりがちでうしょね。子供と一緒に楽しく体幹を鍛えましょう。

希望小売価格:各2,280円(税込)

子供の年齢別で楽しめるパーティゲーム

パーティゲームの対象年齢と子供の年齢の特徴を照らし合わせます。

どんなパーティゲームが良いのか?筆者なりにおすすめしていきます。

3歳以上のおすすめ

3歳児の特徴は、言葉を主体に遊び始める。全身を使う運動したりもします。数が数えたり、色や形が分かっていきらり、物事に疑問を持つ事を覚えていきます。

トランプかるたがおすすめ。

コミュニケーションを取りながら、遊びながら知育していきましょう。

5歳以上のおすすめ

5歳児の特徴は、生活するうえで身の回りのことを一人でこなせる年齢です。 友達と接していき、プライドや 競争心など複雑な事を考えるようになります。 協調性や適応能力なども覚えていく時期でしょう。

ビンゴ系スピードカップ野球盤サッカー盤めんこがおすすめ

このような遊びは、競争心や適応能力の開発に一役買ってくれるでしょう。

6歳以上のおすすめ

6歳児の特徴は、集団の中の自分を意識していく年齢です。相手に合わせた行動や話し方が出来るようになります。運動能力の発達と図形を見て推理していく能力も発達が顕著に現れます。

ツイスタードキドキ系ドンジャラがおすすめ

立体を見て指や体をどのように動かしたらいいかを考える事が出来ます。ドンジャラのように図形を合わせ推理して相手に勝っていく事がとても面白く感じる事でしょう。

8歳以上のおすすめ

細かい作業や運動能力がグンと高まります。個体差を感じ、人より速く正確に物事を行いたくなる年頃。

UNO花札モノポリー人生ゲームルービックキューブ

トランプ系は運要素が強いため個体差を感じすぎることなく楽しめるでしょう。ルービックキューブはより正確な指の動きが出来るようになる年齢であるがゆえに楽しめるでしょう。人生ゲームをする事で疑似的に競い合い、人生というものの精神を学びましょう。 

10歳以上のおすすめ

10歳児の特徴は、勉強や運動の個体差をとても感じやすく、出来ないことで反抗的な態度を取ったりするでしょう。この時期は「ゴールデンエイジ」と呼ばれ、身体的・運動能力的に飛躍的に能力を伸ばせる時期です。

ベーゴマ

なぜかベーゴマが10歳以上枠に入っていました。筆者はもっと速くから遊べると考えます。

器用・不器用の差がはっきりと出るこの年齢でベーゴマをやらせてみたら何やら発見があるかもしれませんよ。

最新のパーティゲームの紹介

PrawnyによるPixabayからの画像

こちらではちょっと変わった最新パーティゲームを紹介してみます。

ミッケ!たからさがし

カードと沢山の「お宝」(色のついたプラスチック)と入れ物。

カードを引いて書いてあるものと同じものを集めるゲーム。

単純だけど真剣になってしまいます。

対象年齢:5歳以上

希望小売価格:各3,666円(税込)

スリルボム

 ファネル(上のお皿)の上で球がぐるぐると回って最後には落ちてきます。そしていかに自分の球を直前に落とせるかを競う遊びです。

対象年齢:6歳以上

希望小売価格:各2,750円(税込)

クラッシュアイスゲーム

ペンギンが落ちないように氷を砕いていくゲーム。専用のハンマーで叩いて氷を落とします。ルーレットが運命を分けます。

対象年齢:3歳以上

希望小売価格:各1,320円(税込)

最後に

いかがだったでしょうか?

最新のコンピューターゲームの良いところもあります。

しかし筆者は、レトロな玩具で顔と顔を突き合わせて、相手の心理を探りながら競い合うのもとても楽しいと感じます。

オンラインゲームのように誰とも分からない人との対戦よりも、深く絆が生まれるのではないでしょか。

家族で遊ぶなら更に楽しいものになると思います。

たまには子供と向き合って、ムキになって遊んでみてはいかがでしょうか。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

<終 ~奥が深い!パーティゲームで子供と勝負!種類や年齢別のおすすめ各5選~

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次