(※このページは2022年11月23日に更新されました)
群馬の森って公園なの?
何があるのかなぁ…
一応、群馬って名前がついてるから有名なのかも…
ちょっと調べてみる!
群馬の森はかなり古くからあります。
その経緯はとても重要な行事に由来していたのです。
この記事は、そんな「群馬の森」をもっと知りたい方に向けて書いています。
- 群馬の森の由来は?
- 群馬の森には、何があるの?
- 群馬の森ってどこにあるの?
このような疑問を解決できます!
群馬の森って何?
「群馬の森」が開園した歴史は、意外にもかなり古いものでした。
日本の元号が慶応から明治に変わったのは明治元年(1868年10月23日)
この年から100周年記念の1968年に日本政府主催の式典が開催されました。
その式典は明治百年記念式典という名の基に行われました。
1968年といえば、東京オリンピックと日本万国博覧会が有名ですね。
それと並んで明治百年記念式典は重要な行事だったようです。
その明治百年記念事業の一環として始まったのが「群馬の森」の開園計画。
1968年に始まり、整備を行う事6年。
1974年に開園する事となりました。
「住人が緑を通じて人間性の確保と都市公園の整備促進を図る」という目的の基に作られたとの事です。
1882年頃、この地は黒色火薬の製造所が立ち並び、黒色火薬やダイナマイト、軍用火薬、民間用の産業火薬の生産・供給を行なっていました。
それも1945年の戦争終結するまでの話です。
公園内には、そんな歴史を感じさせる建物の一部や壁が残されています。
現在では、総面積26.2ヘクタールの敷地には近代美術館や歴史博物館などの文化施設のほか、約4ヘクタールある芝生広場やあそび広場、サイクリングコースやウォーキングコースなども整備されています。
どこにあるの?
群馬の森
所在地:群馬県高崎市綿貫町992ー1
TEL:027ー346ー2269
利用時間:
夏( 4月〜 9月) 7:30~18:30
冬(10月〜3月)8:00~17:30
定休日:なし
入園料:無料
交通:
車の場合
関東自動車道・高崎インターより15分
関東自動車道・藤岡ICから10分
加藤自動車道・高崎玉村スマートICから8分
高崎市内循環バスぐるりんの場合
「JR高崎駅」東口から「群馬の森」バス停で下車 25分
「JR倉賀野駅」から「群馬の森」バス停で下車 9分
駐車場:
- 第1駐車場 180台
- 第2駐車場 80台
- 第2臨時駐車場 80台
- 第3駐車場 100台
駐車場の場所を詳しく知りたい方は下をクリックしてください。
>>駐車場の場所
(群馬県立歴史博物館ホームページより)
駐車場料金:すべて無料
ホームページ:http://www.gunmori.com/
地図:
美術館
所在地:群馬の森の敷地内
TEL:027-346-5560
営業時間:9時30分~17時
定休日:不定期ですので、下のホームページより確認してください。
観覧料:
コレクション展時のみ
※団体は20名以上、※群馬県民の日(10/28)は無料です。
中学生 | 一般 | ・大学生 | 高校生一般 | 団体高校生 ・大学生 | 団体
無料 | 300円 | 150円 | 240円 | 120円 |
割引
グーチョキシニアパスポートをお持ちの方
平日2割引き
共通パスポートをお持ちの方
提示しフリー観覧です。
※共通パスポートについての詳細は下にリンクを貼っておきます。
ホームページ:https://mmag.pref.gunma.jp/
群馬県立博物館
所在地:群馬の森の敷地内
TEL:027-346-5522
営業時間:9時30分~17時
(最終入館時間は16時30分まで)
定休日:月曜日
(月曜が祝日・振替休日の場合はその翌日)
入館料:
一般 | ・大学生 | 高校生中学生以下 |
(240)円 | 300円(120)円 | 150円無料 |
※企画展示の内容によって料金が変わります。
割引:
グーチョキシニアパスポートをお持ちの方
平日のみ2割引き
共通パスポートをお持ちの方
提示しフリー入館です。
※共通パスポートについての詳細は下にリンクを貼っておきます。
ホームページ:https://grekisi.pref.gunma.jp/
何を見ればいいの?
大芝生広場は開放感があります。
広大な芝生の上で、レジャーシートを広げてのんびりしたり、運動したり、ボール遊びをする家族がたくさんいます。
また、遊具も備えてあり、少し森の方へ向かうとわんぱくの丘のアスレチックコースが並んでいます。
子供たちが自然と触れ合いながらのびのびと遊ぶことができるようになっていますね。
かたらいの丘で自然を感じるのもいいでしょう。
その辺りは森におおわれており、上を見上げれば木々で空が見えないくらいの自然が感じられます。
正面入口から見て一番奥の方には池があり、そこから再び大芝生広場へ向かう道にはたくさんの野鳥を見る事ができます。
正面入口から左手には、美術館や歴史博物館が並んで立っています。そこにはレストランも完備されています。
ウォーキングやサイクリングの目的の方は、北の駐車場を使うと良いでしょう。
そちらから井野川を横目に見つつ南下し、森で迂回する片道500mのコースになっています。
自転車は公園内には入る事はできませんので注意して下さい。
体験してきました!
今回、体験してきた場所はこちらの範囲です。
奥の森の方へは 行っておりませんのでご了承ください。
車で群馬の森へ行き、正面入り口の駐車場に停めました。
駐車場は平日でもそこそこ埋まっていました。
赤ちゃんを連れた方やお年寄りの夫婦の方が多く、散歩などをされている様子でした。
入口を入ると広い場所に出ます。
左手にはレストラン「ころむす」です。
隣の美術館と博物館へと通路で繋がっています。
公園内は広い道幅で平らなアスファルトなので、ベビーカーでも安心して園内を周れます。
レストランの先には、美術館と博物館があります。
ベビーカーを押している場合は、レストランに直接入るのはちょっと厳しいです。
なぜなら、レストランの入り口に階段があるからです。
そして、風除室の入口が狭いです。
もし、ベビーカーでレストランに行かれる場合は、美術館に入り、
左に曲がって行くとすんなり行けます。
美術館について
美術館に入ってみました。
入口はスロープがあるため、ベビーカーを押して中に入れました。
入口で検温と消毒。
ホールは大きく、左手にはレストランとの連結通路があります。
前方は美術館入口。
右手には博物館への通路になっています。
あそびの広場であは、滑り台や鉄棒、木製のアスレチックなどがありました。(お子さんがたくさん遊んで
いましたので撮影は控えました、後日写真はアップします)
大芝生広場を迂回して戻りました。
歩道を歩いていると、たくさんの野鳥の鳴き声が聞こえてきます。
ちょっと見上げれば木々に野鳥を間近に見る事ができました。
私に娘も、右を見たり、左を見たり不思議そうにしていました。
今回はここまでです。
次に訪れた時に、また違った角度で群馬の森を散策したいと思います。
まとめ
群馬の森は、由緒ある公園です。
とても広く総面積26.2ヘクタールもあります。
端からは端までは1000mくらいです。
ウォーキングにも良いですね。
大芝生広場では、土日祝日などはとても賑やかな場所です。
シートを広げ自然を満喫できると思います。
お子さん用のアスレチックも用意されています。
木製で作られており安全に配慮されています。
広場から森の方に行くと、ガラッと雰囲気が変わります。
野鳥を見る事が出来たり、さえずりを聞きながら自然を堪能することができます。
また、美術館や博物館で知識を深めるのもいいと思います。
展示している物は定期的に内容が変わるため、来るたびに新しい発見ができるでしょう。
家族連れやカップルにも親しまれる公園です。
ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
最後に
今回の記事はいかがだったでしょうか?
自然を感じられる公園という事で、自然豊かに四季折々の表情を見せてくれると思います。
私は家族と良く訪れますので、また内容の方も更新していきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
2022年11月23日に執筆しました。
<終 ~【群馬を体験する】「群馬の森」で赤ちゃんと一緒に自然を満喫しよう!~>
コメント