群馬県の最低賃金は関東で1番低い895円です!その理由を調べてみた

ホーム » お役立ち情報 » 群馬県の最低賃金は関東で1番低い895円です!その理由を調べてみた

(※このページは2022年12月4日に更新されました)

皆さんは仕事をしていて時給を意識したことはありますか?

時給で働いている方はもちろん気にしているでしょう。

日給や月給になると、時給の感覚は次第に薄れていくものです。

給料が、生活に使用する出費や貯蓄の必要額に見合っているかと考えますよね。

地域によって最低賃金が決まっているのはご存じかと思いますが、群馬県に住んでいる方はこの事をご存じでしょうか?

「群馬県は最低賃金が関東で1番低い」

この事実をどのように受け止めますか?

この記事は、群馬県で働く方に向けて書いています。

  • 「群馬県の最低賃金がなぜ低いのか?」
  • 「行政の対応はどのように考えているのか?」
  • 「賃金を上げるためには何をしたらいいのか?」

こんな疑問を持った方を解決する記事を書いています。

自分の賃金は最低賃金とは無関係!

そんなに低い給料で働いていない!

無関係なんてことは絶対ありません。

むしろそんなあなたにこそ読んでほしい内容です。

この記事は、群馬県の皆さん全てに関係がある内容となっております。どうぞ最後までお付き合いください。

目次

賃金データで比較する

まずは、全国の最低賃金を比較したものを見てください。

2022年10月時点の全国最低賃金ランキングです。

最低賃金ランキングで群馬県は何位くらいだと思いますか?
予想した後にクリックして確認してみてください!
順位都道府県名最低賃金額
(2022年10月~)
引き上げ金額
1東京都1,072円31円
2神奈川県1,071円31円
3大阪府1,023円31円
4埼玉県987円31円
5愛知県986円31円
6千葉県984円31円
7京都府968円31円
8兵庫県960円32円
9静岡県944円31円
10三重県933円31円
11広島県930円31円
12滋賀県927円31円
13北海道920円31円
14栃木県913円31円
15茨城県911円32円
16岐阜県910円30円
17富山県908円31円
17長野県908円31円
18福岡県900円30円
19山梨県898円32円
20奈良県896円30円
21群馬県895円30円
22岡山県892円30円
23石川県891円30円
24新潟県890円31円
25和歌山県889円30円
26福井県888円30円
26山口県888円31円
27宮城県883円30円
28香川県878円30円
29福島県858円30円
30島根県857円33円
31徳島県855円31円
32岩手県
山形県
鳥取県
大分県
854円33円
32円
33円
32円
33青森県
秋田県
高知県
愛媛県
佐賀県
長崎県
熊本県
宮城県
鹿児島県
沖縄県
853円31円
33円
32円
32円
32円
32円
32円
32円
33円
厚生労働省のデータを引用

群馬県の最低賃金ランキングでは21位という結果でした。

皆さんの予想は当たりましたでしょうか?

上位を占めているのは、やはり大都市です。

だからといって群馬県が大都市の次に賃金が高いかと言えば、そういう結果にもなっていません。

なぜ大都市は賃金が多くなるのかは後で説明します。

>>大都市が賃金が多い理由をすぐに確認したい方はこちら

次に、こちらのランキングも確認してみてください。

関東(都県)別の最低賃金ランキングです。

順位関東(都県)最低賃金額
(2022年10月~)
引き上げ金額
1東京都1,072円31円
2神奈川県1,071円31円
3埼玉県987円31円
4千葉県984円31円
5栃木県913円31円
6茨城県911円32円
7群馬県895円30円
厚生労働省のデータを引用

こちらでは、なんと最下位となってしまいました。

更にこんなデータもあります。

昨年の魅力度ランキングでは、群馬県44、栃木県41位、茨木県は最下位の47位でした。

魅力のある県ランキングでは、群馬県、茨木県、栃木県は毎年最下位を争っている常連県です。

賃金とは関係はありませんがこんなところでもランキングが低迷しているんですね…

群馬県44位に対して、山本知事は自身の公式ブログで、「こんな根拠の不明確なランキングの順位に振り回されることはないが、毅然とした対応を取らせてもらう」と述べています。

※「毅然とした」とは、意志が強くしっかりとしていて、物事に動じないさまの事を言います。

厚生労働省、群馬労働局の対応は?

厚生労働省、群馬労働局で賃金に対するどんな話し合いが行われているのでしょうか?

群馬労働局では令和4年10月8日の賃金変更に伴い、

令和4年9月8日付で官報公示をおこないました。

>>群馬県労働局による賃金引き上げの官報公示の書類はこちら

群馬県って工場が多いのになぜ賃金は低いのでしょうか?

実は群馬県の工場の多さは国内でトップクラスです。

経済産業省の「2020年通期工場立地動向調査結果(速報)」によれば、

  • 工場の立地件数は全国第4位
  • 工場の立地面積は全国第6位

全国でもトップクラスを誇っています。

工場でも最低賃金が適用されているのかというと、ちょっと違います。

官報公示によると、このように示されています。

群馬県では、地域別の最低賃金を適用するほかに、特例が設定されています

それは、「特定最低賃金(産業別最低賃金)」と呼ばれています。

賃金の設定の際、どちらか金額の高い方を支払う必要があるとされています。

その取り決めの分け方は次の通りです。

群馬県の特定最低賃金現行の時間額
群馬県製鋼・製鋼圧延業、鉄素形材製造業最低賃金 946円
群馬県ポンプ・圧縮機器、一般産業用機械・装置、その他のはん用
機械・同部分品、金属加工機械、その他の生産用機械・同部分品、
事務用機械器具、サービス用・娯楽用機械器具製造業最低賃金
935円
群馬県電子部品・デバイス・電子回路、電気機械器具、情報通信機
械器具製造業最低賃金
935円
群馬県輸送用機械器具製造業最低賃金935円

産業を守るという意味で、最低賃金より金額水準の高い最低賃金を定めることが必要と認められるものについて設定されているみたいですね。


群馬県の最低賃金の値上げ率は年々約3%前後となっています。

順調に上がっているように見えますが、値上げランクはCとなっており、

期待度はとても低い結果になっています。

この値上げランクとは、

毎年、中央最低賃金審査会で地域別最低賃金額改定の目安を、

引き上げ額のランクに分けており、目で見てすぐにわかるようにしています。

ランク付けは以下の通りです。

Aランク28円、Bランク27円、Cランク26円、Dランク26円 (昨年度はAランク27円、Bランク26円、Cランク25円、Dランク23円)。

群馬県は常にCランクの値上げ幅となっています。

関東(都県)最低賃金値上がり金額値上げ率値上げランク
茨城県911円32円3.64%B
栃木県913円31円3.51%B
群馬県895円30円3.47%C
埼玉県987円31円3.24%A
千葉県984円31円3.25%A
東京都1,072円31円2.98%A
神奈川県1,071円31円2.98%A

なぜ群馬県は最低賃金が上がらないのか?

なぜ群馬県の最低賃金が上がらないのかについて考えていきます。

最低賃金については、群馬地方最低賃金審査会により審議されています。

>>審議内容を確認したい方はこちら

内容をまとめたのが以下になります。

最低賃金のベースはいくらが適切なのか?

意見A:

「最低生計費試算調査」によると、

25歳単身の最低生計費は、

月額で税込み22万円~26万円程度。

月150時間働くとして、時給で換算するとほぼ1500円

これに比べると群馬県の最低賃金は6割にも満たない。

これでは、自立して人間らしく暮らすことは極めて困難である。

意見B

現在の最低賃金865円(改定前の話し合い)では、とても憲法25条で保障されるべき健康で文可的な最低限度の生活が出来ないことは意見Aにより証明されています。

具体的な地域格差の問題

地域格差について具体例を挙げます。

群馬県と利根川を挟んで、反対側が埼玉という場所で、川向いに2つのコンビニが立っている場所が実際にあります。

そのコンビニでは、ほとんど同じ場所なのにもかかわらず、時給が91円も違うのです。

これは、最低賃金が低い事に他ならない。

労働組合での調査では、こんな話が出ている。

時間給で働かれている方は、病気やケガをしても費用が気になって病院に行けない。

もし時給が1500円に上がったらしたい事は何か問うと、それは病院へ行きたいと答える方が多い。

さらには、介護施設はただでさえ人出不足のところ、ハローワークの賃金設定は、

どこも865円(改定前)の募集を出しているとの事。

これでは人は集まらないでしょう。

そして、高校の教論からは介護は低賃金で重労働な為、そちらに進むことは止めた方が良いと案内するそうです。

看護にしても、奨学金を貰って3年経つと、東京埼玉に流れていくそうです。

賃金の格差故にこのような事を招いている。

問題をまとめてみる

群馬県は関東唯一の賃金値上げの目安がCランク。

隣県との地域格差が広がり解消が出来ていない。

労働力が、隣県や大都市に流出してしまっているのが現状。

超少子高齢、労働人口の減少という構造的な課題を抱えている。

なぜ最低賃金が上がらないのか?

審議会では、この問題へ向けて、まず最低賃金制度の本来の目的から考えるべきだとしています。

その内容を3つにまとめました。

1.本来、最低賃金はセーフティネットが目的であり、消費拡大の制作と捉えるべきではない

2.使用側の支払い能力の考慮すべき。そして、3%継続をしている事はとても頑張っている方

3.下方硬直性が高いので、そう簡単には上げられないのが現状である。

※下方硬直性とは、簡単にいうと、一度上げたもの基に戻すことがむずかしいという事。

審議によると、現状は最低賃金の値上がり率は3%でも十分上がっている方であるという結論に至っています。


以上の審議により、令和4年10月8日に3%程度の値上げが施行されたわけです。

目標は最低賃金を1000円~1500円にする事を目指しているそうです。

3%アップで推移し続けると…

1000円になるのはあと4年かかります。

1500円になるためには18年かかる計算になります。

その時には、1500円が最低限度の生活において適正といえるのでしょうか。

最低賃金の計算方法を知っておきましょう

令和4年10月8日から最低賃金は3%程度値上げされています。

金額でいうと30円です。

さすがにもう少し上げて!

そんな風に思ってしまいますよね。

覆される事はまずないので、できる事を考えていきましょう。

最低賃金変更されたこのタイミングで、自身の給与が最低賃金を割っていないかを、

確認しておきましょう。

時給制の計算方法

時間給 ≧ 最低賃金額(時間額)

日給制

日給 ÷ 1日の所定労働時間 ≧ 最低賃金(時間額)

※日額が定められている特定(産業別)最低賃金が適用される場合は、

日給 ≧ 最低賃金額(日額)

月給制

月給 ÷ 1ヵ月平均所定労働時間 ≧ 最低賃金(時間額)

使用者は国が定めた最低賃金を労働者に支払う義務があります。

最低賃金を労使の合意で低く定めたとしても、それは無効となります。

地域別最低金額以上の賃金を支払わない場合、

最低賃金法に定められている50万円以下の罰金対象となります。

特定(産業別)最低賃金額以上を支払わない場合は、労働基準法により30万円以下の罰金の対象となります。

なぜ大都市は賃金が高いのか?

大都市って人が集まりますよね、

単純に賃金が高い事や利便性が良いなどの理由が挙げられます。

ではなぜ大都市は賃金が高いのでしょうか?

次の点が挙げられます。

  • 商業の店舗がたくさん集まり、集積地になり顧客を集めやすいという傾向がある。
  • 集積地での事業所の全要素生産性(技術革新などの要素)が高くなっている。
  • 能力が高い人が労働者として集まりやすいため
  • 労働から学ぶ事の効果が高くなる。

これらの事があげられます。

付け加えると、高い賃金を支払わないと人材が集まりにくいのに対して、効率的に収益を上げられるので高い賃金が払えるという関係が成り立ちます。

そのため、おのずと最低賃金も高くなる傾向にあります。

賃金を上げる為には

現在の世界情勢はとても悪い傾向にあります。

物価は上がり、企業も賃金を上げにくい状態です。

そして、少子高齢が進み、若い労働力が流出しています。

私は群馬から東京へ働きでて数十年して戻ってきました。

以前よりも活気は失われているように感じました。

職場では職員不足により、仕事のクオリティは下がり、賃金が低い事への不満でモチベーションは下がっています。

実際、行政に頼っていても、賃金が上がる見込みはとても薄いです。

ならば、

自分を高め、スキルを磨き、一個人としての能力を上げていく事が最も最優先事項なのではないでしょうか。

昔から同じ教育を受け、同じ行動を教えこまれた人間のままでいるのではなく、

自分の価値を高める事で、周囲や会社の価値が自然と上がっていくものではないでしょうか。

現在は、VRの時代が到来しようとしています。

人が一つの場所に集まり生産性を生む時代から、好きな場所から、好きなメンバーと好きな事で収益を上げていく時代がやってこようとしています。

人に合わせて自分の価値を高められない人たちは、何かを生み出すことはできるでしょうか?

同じルーティンによって生まれる生産性は、そのほとんどが機械にとって代わります。

人間は機械と違い、学習に時間がかかります。

今なんとなく生活している方は、早い段階で「気づく」事が必要だと思います。

最後に

最後の方で話がそれてしまいましたが、

今は世界的に情勢がとても悪い時です。

物価高やエネルギーにかかる料金も跳ね上がっています。

全てにおいて嫌になってしまいますね。

しかし、大変な状況下で人はとても工夫し考えます。

なんとなく生活している時よりとても深く考えるはずです。

今ある生活をどのように有意義なものにするか、

こんな時だからそ自分を見つめなおしてみるいい機会なのかもしれません。

<終 ~群馬県の最低賃金は関東で1番低い895円です!その理由を調べてみた~

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次