赤ちゃんの「いびつなズリばい」とは?【0歳7ヵ月頃③】 

ホーム » 育児関連 » 育児日記 » 赤ちゃんの「いびつなズリばい」とは?【0歳7ヵ月頃③】 

(※このページは2022年10月28日に更新されました)

皆さん、育児を楽しんでいますか!

この記事は次の事について書いています。

  • 「初めて育児をしている方」
  • 「0歳7ヵ月頃の赤ちゃんについての悩みを持つ方」
  • 「育児について共有したい方」

この記事はそんな方に向けて書いてます。

筆者の日記形式の育児体験をお読みいただき、同じ育児をされている方の悩みの解決に繋がればと思います。

私はこの記事を書いているmoeberry

といいます!

執筆時点で0歳7ヵ月の娘を持つパパです。

「うちの子と同じくらいですね!」

と思った方いらっしゃいますか!

共に育児を頑張っていきましょう

最後までお読みいただくと、赤ちゃんの「いびつなズリばい」それに至るまでの過程について理解できる内容となっております。どうぞ最後までお付き合いください。

この記事は、以前の記事と繋がりがあります。

今回の記事のみだと分かりにくい箇所があるかもしれません。

ご了承ください。

あらすじを簡単に書いておきます。

あらすじ

私は育児と真剣に向き合いたい新米のパパです。

仕事を休職し、妻の仕事がしたいという思いを尊重しています。

この記事は、生後7ヵ月に育った娘の成長の記録です。

そして、私の育児の体験談と、育児で直面する困難を皆さんと共有するものです。

皆さんの育児に、少しでもお役に立てればと思います。

前回は、娘が危険な事が起こりました。どんな事が起こったのか?そしてその理由は何だったのか?という内容を書いています。

前回の記事は下をクリックして

確認でいきます!

この記事は、おすわりから「いびつなズリばい」に移行していく様子を書いております。

どのような経緯で「いびつなズリばい」になったのか、こちらを読んで確認してもらえたらと思います。

目次

おすわり


娘のおすわりが出来つつあることを喜んでいました。

そういえば人ってどうに座っていたかな?

娘を見ていると感じます。

想像してみます…

朝起きます。上半身を起こします。

あぐらをかいて座ります。

パパは嘘をつきました…。

もう、中年のおじ…パパですから腰が痛いので側臥位から膝を曲げ正座の体制に持っていき、一息ついたのち、あぐらという感じですかね。

「皆さんは、お子さんの動きを真似したことがありますか?」

実際に自分で試してみると、新たな発見がありますし、

何が危険なのかも見えてくるかもしれません。

ぜひやってみて下さい!

おすわりの観察

娘がおすわりするのを観察したいと思います。

何か娘の意図が見えてくるかもしれません。

寝ている時、うつ伏せが好きな娘です。

ここからスタートし、おすわりできたらゴールとします。

  1. 側臥位から仰向けになります。
  2. 四つん這いから女の子座りみたいになります。
  3. 両足を広げてベタ座りになる。
  4. 体感が鍛えられていないのか座った後はフラフラと左右に揺れます。そしてドテっ!と横に倒れます。

頭を打つのが心配なパパは娘の周りでカバディをするかのように支えようとしてました。(カバディとはインドの国技です)あぶな!あぶな!あぶな!という感じです。

おすわりが安定しハイハイがしっかりと出来るようになれば…
移動が不自由な娘が、何かのCMみたいに笑顔で横回転
そして壁や物に激突しながら進む、という事も減るので安心なんだろうぁ…

そう思っていた時期もありました。

子と同じ行動を取ることで、理解できなかった事がなんとなく分かってくるかもしれません。

いびつなズリばい

Victoria_rtによるPixabayからの画像

そして、いびつな「ズリばい」目撃します。

よく観察すると、娘はハイハイがとても下手でした。

両手の力があまりない(女の子ですから)ので背筋を鍛える時みたいに上半身を反らし、跳び箱を飛ぶ時のように勢いよく前に倒れます。

「ええと、ハイハイってどにしてました?」

パパも実践してみます。

昔の記憶を引っ張ってきます。

えーと、私のハイハイ時期の記憶は時空のかなたに吸い込まれたためミアタリマセン。

おすわりが出来始めて娘が四苦八苦した末にやり始めたのがちょっと変わったハイハイでした。

片足を曲げ、もう片方の足は伸びた状態、伸びた足側の腕の肘をついて進む。

文章にすると難しいのです。

簡単に言うとほふく前進のような感じです。

インターネットで検索したところ片肘ばいが出てきました。

片肘ばいはよくある事のようですが、変わった動きに不安を覚えます

片足をずって行う「ズリばい」の一種なんですね。

見ればすぐに分かる異様なハイハイです。

娘は楽しそうにハイハイしているのが、

私はとてもギャップを感じてしまいました。

「皆さんのお子さんは、ハイハイはどんな様子でしたか?」

少しでも他のお子さんと違うと心配になりますよね。

今のところ問題がないと判断し様子を見る事になりました。

ハイハイがどのように変化していくかは、記事にして書いていきます。

不安な出来事はできるだけ早く解決したいですよね。解決しないと不安です。

最後まで読んで頂きましてありがとうございます。

新生児期の話

<おしまい ~赤ちゃんの「いびつなズリばい」とは?【0歳7ヵ月頃③】~

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次