介護業界が初めてならば、必ず介護初任者研修を受講するべき15の理由

(※このページは202211月1日に更新されました)

この記事を見ているあなた!
介護の仕事を始めようとお考えですか?

仕事を始める前にこちらの記事を読んでみてください!

  • 「介護初任者研修って何?」
  • 「介護の仕事って大変なことばかりなんでしょ?」

この記事はそんな疑問を解決したい方に向けて書いています。

はじめまして!

この記事を書いているmoeberryといいます。

これから介護業界に初めて飛び込もうとしている方!

この記事はあなたのような方にこそ読んでもらいたい記事です!

最後までお読みいただくと、介護初任者研修を受けた方が良い理由がとても理解できる内容となっております。どうぞ最後までお付き合いください。

目次

介護初任者研修とは

介護初任者研修とは介護関連の資格の一つです。

講習と実技とテストを行う事で取得できます。

実技!?

テスト!?

これを聞いただけで、「無理、無理、無理!」と思ってしまう方が多いのではないでしょうか?

これについては90%の合格率なので順序通り講師の指導に沿って学べば、ほぼ取得できます!

資格取得要件にテストをしなければならないという取り決めがある為、資格に取得は難しいと思われがちです。

しかし、実際は追試や再試験行ってくれます!

自分の弱いところを復習しなおして再度テストに臨めば合格できるカリキュラムになっています。

安心してください!

期間は3ヵ月で取得を目指します。現在は自宅学習もできるみたいですね。その場合は少し変わってくるかもしれません。

ちなみに、私はこの制度が始まった時の介護初任者研修第1期生です。

まとめ
  • 介護初任者研修は資格である。
  • 3ヵ月、講習・実技を受けに学校へ通う。
  • テストを受け合格した後に修了となる。

概要はここまでです。

次はおすすめする15の理由をあげていきます。

15の理由とは

介護初任者研修を受講した方がいい15の理由をざっと書きます。

  1. ハローワーク(公共職業安定所)で無料で受講することができる
  2. 受講中も修了後の仕事の情報をたくさん提供してくれる。
  3. 取得後に次の資格取得につなげることができる
  4. 修了後も学校の方から現在の様子の連絡や指導を受けることができる。
  5. 失業手当をもらいながら勉強できる。
  6. 介護の基礎を学ぶことができる。
  7. 介護を知らなくても受講の敷居が低い
  8. 教材がしっかりとしている。
  9. 研修が段階的に進行していく。
  10. 介護初任者研修修了は資格として扱える。
  11. 講師の方は介護の職場で仕事をしている人の中から選ばれた人たちなので、現在を含め実体験がリアルに聞ける。
  12. 学びに来ている方の年齢層が多彩なので色々な話が聞ける。
  13. 自分の方向性の悩みも周りの意見を参考にできる。
  14. 学ぶ中で、同じ目標を持つ仲間が出来ます。
  15. 沢山の受講生と楽しく学べる。

以上の内容を似た内容に分けると下のようになります

  • 1~5は主に仕事に向けての取り組み(仕事に関しての理由)
  • 6~11は研修内容に関する事(研修内容による理由)
  • 12~15は学ぶ仲間についての事(仲間にかんする理由)

この分けた3つについて解説していこうと思います。

仕事に関して

  • ハローワークで無料で受講することができる
  • 受講中も修了後の仕事の情報をたくさん提供してくれる。
  • 取得後に次の資格取得につなげることができる
  • 修了後も学校の方から現在の様子の連絡や指導を受けることができる。
  • 失業手当をもらいながら勉強できる。

1.ハローワークで無料で受講することができる

求職中の職業訓練に限りという内容になります。

仕事を探しており、介護業界に飛び込もうとしている方!

必ず受講して下さい!

利益しかありませんので。

詳しい事は、当サイトの「【最新版】ハローワークの職業訓練について」で紹介しております。合わせてお読みいただけたらと思います。

2.受講中も修了後の仕事の情報をたくさん提供してくれる

私の体験談なのですが、

講義を受ける教室の前に仕事の紹介や斡旋、そして実習や体験が出来る職場が多数紹介されていました。

卒業までに職場の見学や体験をたくさんさせて頂きました。

もちろん一緒に学ぶ受講生と日にちを決めたり、職場に連絡した後に多人数も参加できるときは募集を募ったりしました。

数人の方は、その後も職場と連絡を取り合い職務についていたようです。

3.取得後に次の資格取得につなげることができる

介護業界はとにかく資格がたくさん用意されています。

ステップアップにつなげやすい職業でと感じています。

スキルアップし職場の役職についてり、地域での相談業務に携わったり、講師をしたり、起業したり様々です。

最初は大変な事も多いかもしれませんが、目標を持っていれば夢が膨らんでいく職業です。

介護初任者研修修了後の目標にたいするロードマップについては、当サイトでも紹介せております。

どうぞご活用くださいませ。

4.修了後も学校の方から現在の様子の連絡や指導を受けることができる

仕事に就いてからも、資格を活用できているか?今後の目標は?などの追跡調査してくれます。

もともとは国の介護福祉士を増やそうという施策から来ていますので、こういった追跡調査のデーターによりアプローチを変えていこうという算段なのでしょう。

しかし、仕事がスタートして不安になっている所に親身になって話を聞いてくれるので助かります。

5.失業手当をもらいながら勉強できる

こちらに関しても先ほどと同様に「【最新版】ハローワークの職業訓練について」で紹介しております。

実は求職中の方(失業手当の申請をした方)には職業訓練を無料で受けられる国の制度があります。

受けないとほんとに損ですので、当サイトでご確認ください!

\こちらからでも飛べます/

研修内容に関して

  • 介護の基礎を学ぶことができる。
  • 介護を知らなくても受講の敷居が低い
  • 教材がしっかりとしている。
  • 研修が段階的に進行していく。
  • 介護初任者研修修了は資格として扱える。
  • 講師の方は介護の職場で仕事をしている人の中から選ばれた人たちなので、現在を含め実体験がリアルに聞ける。

6.介護の基礎を学ぶことができる。

介護初任者研修という資格なので、何も知らないで来ていると不安になりますよね。

知識がないから質問されると変な事を言ってしまうのではないかなど。

でも大丈夫です!

受講しに来ている方はほとんどがそういう方です。

なぜなら、ハローワークでの職業訓練の方も多く、紹介された方はそのような何も知らない方に対して紹介しますので。

みんな一緒です。分からないところも不安な事も。

7.介護を知らなくても受講の敷居が低い

6.の項でも書きましたが、介護の初歩の初歩である方々が受講しています。

講師の方も承知の上で指導していますので安心してください。

むしろ、介護の知識がない状態で受講した方がいいと思います。

変な先入観や間違った知識の基で勉強する方が危険と言えるでしょう。

8.教材がしっかりとしている

大きい参考書が4冊くらいと、その都度用意されたもので勉強していきます。

参考書の方はとても分かりやすく書いてありますので、受け取ったら受講前に一度目を通してみるといいです。

すらすら読めてしまうのですが、分からないところなどをチェックしておき受講中に質問するようにしてみましょう。

どんな内容なのか?気になるところですよね。

介護初任者研修の内容に沿った記事を当サイトでも書いております。

簡単に分かりやすく介護初任者研修に沿って解説しておりますので、どうぞご活用ください。

9.研修が段階的に進行していく

自己学習していくと必ずどのような関連性があるのか?という所でつまずきます。

参考書と言えど万能ではなく、ページが行ったり来たりします。

受講することで、基礎の内容が積みあがっていき応用なども指導して頂けます。

そして、実技訓練で知識をフル活用して学べます。

独学で勉強するのも限界があるという事です。

10.介護初任者研修修了は資格として扱える

介護初任者研修は国家資格ではありません

介護初任者研修の前の名称はヘルパー1級2級です。

仕事を探す上で、ヘルパーの資格は資格要項に書いてあることが多かったです。

そして名称変更し介護初任者研修と名前を変えたわけです。

ヘルパー2級より内容の深い物としてです。

給料も資格手当でアップしますので働く際は必ず提示することをおすすめします。

11.講師の方は介護の職場で仕事をしている人の中から選ばれた人たちなので、実体験がリアルに聞けます

私の職場にもオファーが来たことがあります。

これから介護に携わる方に指導する方を募っていたわけです。

なぜ一般の介護福祉士に講師を依頼しているのか?

介護福祉士の定義の一つに、介護の指導を行うというのがあるからなんです。

例えば、利用者の家族が介護について上手く出来ないとなれば、介護福祉士の免許を使い家族に介護指導をする。などがあります。

それと同じに、新人教育又は介護に初めて携わる方への指導は立場上しなければならないのです。

もちろん、やりたくなくて講師をしているのではありません。

善意の割合が多く、これから介護に携わる方々に良き人材になってほしいという願いが込められているのです。

仲間に関して

  • 学びに来ている方の年齢層が多彩なので色々な話が聞ける
  • 自分の方向性の悩みも周りの意見を参考にできる。
  • 学ぶ中で、同じ目標を持つ仲間が出来ます。
  • 沢山の受講生と楽しく学べる。

12.学びに来ている方の年齢層が多彩なので色々な話が聞ける

とにかく若い人は高校卒業してすぐ、年を重ねた方は自分の夫の介護の為と理由もたくさんです。

様々な介護感や目標に触れ合う事が出来ます。

ちょっと勉強しようかなと思って受講した筆者だったのですが、皆さんの目標の高さを前にして、なんてちっぽけな考えなんだと失望しました。

講義の間は隣の席の方と世間話をしてましたが、これがとても面白く、その方の介護感も併せて聞けるので意識を高く持っていられました。

度々席替えをしていたので、飽きるなんて事はありませんでしたね。

13.自分の方向性の悩みも周りの意見を参考にできる

3ヵ月共に勉強し同じ方向を向いていくので仲間意識が芽生えてきます。

なぜ介護を勉強するに至ったのか?

ただ単にやってみたかったから。という方はほとんどいませんでした。

皆さん信念を持って勉強していたわけです。

真剣に物事に取り組んでいる人を悪く言う人はいません。

自分の悩みにも寄り添ってくれます。

そんな仲間としての意識が芽生えるのです。

卒業した時、最後に皆さんから一言をいただくときは、涙を流す人が多くいたくらいですから。

14.学ぶ中で、同じ目標を持つ仲間が出来ます

学んでいる皆さんの目標は違ったものですが、介護としての目標は同じ方向を向いているはずです。

介護は作業ではないのです。相手の心に訴えかけていくのです。

作業的に勉強していくという考えにはなりません。

協力して、みんなで卒業しよう!という思いが芽生えてくるはずです。

15.沢山の受講生と楽しく学べる

楽しくないと物事は続かないものです。

自分は必要とされていないんじゃないか?

自分に出来る事なんてないんじゃないか?

といった事が沢山の受講生たちと接しているうちに、

自分には何が出来るのか?

自分を必要としてくれる存在になる!

という考えに変わっていくでしょう。

それは良い方向を向いている証拠です。

自分を前向きにとらえて突き進む事が楽しくないわけがありません!

まとめ

最後になりました。

この記事では介護初任者研修を受講した方がいい15の理由として紹介しました。

介護は奥が深く、目先の考えでは仕事に就いたとたんに嫌になるでしょう。

相手のケアと同時に自分をケア出来るようになるよう、心の中に一つの大きな柱(芯)を作っておきましょう。

そして、筆者から言える事は、介護を楽しみましょう、そしてあなたが良い人材に育ちますように。

介護初任者研修におすすめの参考書

講習を受けるのにちょっと戸惑う方はこちらを読んでみてはいかがでしょうか。

解説が分かりやすくマンガで書いてあるのでわかりやすいですよ。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

<終 ~介護業界が初めてならば、必ず介護初任者研修を受講するべき15の理由~

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次